幕末明治 蔵春亭三保 珍品陶人形 有田 伊万里
(税込) 送料込み
商品の説明
幕末の豪商、久富与次兵衛昌保の非常に珍しい陶人形を出品致します。
肥前の焼き物の貿易が有田の富商久富与次兵衛昌常によって再開されたのは1841(天保12)年。 久富家は鍋島閑叟から屋号の蔵春亭を拝受し、1853(嘉永6)年には長崎に蔵春亭支店を設立しました。店は佐賀藩の事務所としても使用され、大隈重信や江藤新平らも出入りしていたといわれます。久富与次兵衛昌保は、その久富与次兵衛昌常の長男であり、蔵春亭三保の銘を使いました。
さて、出品の品は蔵春亭三保の陶人形です。蔵春亭の製品は、その殆どが海外向けの花瓶や皿などであり、このような陶人形を見ることは極めて稀です。私も初見です。
大きさは、高さが、16.5cmです。
ワレ、カケ、ヒビなどの瑕疵はありません。商品の情報
カテゴリー | その他 > アンティーク/コレクション > 工芸品 |
---|---|
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |










幕末明治 蔵春亭三保 珍品陶人形 有田 伊万里
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています